2025-09-23
涼しくなったね
真夏に『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』(2024)を観たよ。激熱
観客の 96% が女性
僕が座った 69 列目は全員女性
カンフー映画で?と思ったら恋愛がなく、男同士の友情だからかー
気功がチートすぎる!
最後 1 vs 4 でモンハン
叉焼飯が美味しそうで、いつもはターローメンだけど、肉盛りチャーハンを注文したよ
王九の肉をえぐるような掴み技や、壊れる椅子を観てジャッキー・チェンを思い出す
この日記の初回は 1995/05/19 で『NEW ジャッキー☆チェン大全科』を読んでいるじゃん
あと一週間くらい 『ドランクモンキー 酔拳』(1978) と 『スネークモンキー 蛇拳』(1978) が無料で観られるよ
こちらも恋愛がない
というか女性の登場が非常に少ない
酔拳は冒頭に出てキャットコールの制裁を受けるけれど
蛇拳はネームドいないよね
蛇拳は猫が重要!(リアルに猫と蛇を戦わせているよね?猫がシャーシャー)
トワイライト・ウォリアーズと違ってブサメン揃えている
当時は何も違和感を感じなかったな
パシフィックリリム(2021)の元ネタの『パシフィック・リム』(2013)は恋人にならないの珍しいと当時少し話題に
従来のハリウッド映画だと恋人になるお約束
映画って 2, 3 時間だし、テーマによって恋愛はノイズ
キスやセックスや恋愛しすぎじゃない?
(69 年生きるとして、人生を 2 時間とした場合、キスとセックスと恋愛の割合に一致する?)
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』の世の理を超えた気功を観て『推手』(1991)も思い出していたよ
推手(太極拳の一部)のラストで唐突にマジックリアリズムのようなことが起こるんだよね
妻に先立たれ、英語が話せないけれど、息子のいるアメリカへ赴くラン・シャン老人
さまざまな嫌な出来事を無言で受け止め、自分だけで、自分の誇りを守っているの
理不尽に厨房から追い出されそうになる
無言の不動
誰も倒さない
狭い厨房で老人を外に出そうとする何人もの男たち
でもまったく動かせないの
さらに警察たちが来ても動かせない
怒りと悲しさと誰も傷つけない心を動かすことができないの
このときも推手を学びたかったな
車にひかれた猫を奪おうとするニンゲンたちが何人来ても少しも動かせないの
動画配信サイトないのか。古い映画って観るの難しいよね
ただ、キスやセックスはないんだけど、アン・リーさんなせいか、最後、愛があるんだよね
彼の続く人生に救いがほしいからいいんだけどさ
車にひかれた猫に救いはないから幸福はいつも複雑
カンフー映画でタイトルが思い出せないんだけど、宿敵を打倒し、疲れ果てて真っ白に倒れた口に、悪ガキがおしっこ飲ますエンドの作品
たまにおしっこを飲ませるんだけど、手が洗えなくて手が不潔でじんじんぞわぞわするする拳